フェーズごとのVプロセスの特徴と違い

この投稿では、組込み製品のフェーズごとのVプロセスの特徴と違いについて紹介します。尚、製品によって大きく異なるかもしれませんので、ご注意ください。

組込み製品の開発フェーズは、次のように大きく分けて試作開発フェーズと量産開発フェーズに分かれます。

試作開発フェーズ

目的
試作開発は、新たな製品または従来製品の改善の設計やコンセプトの確認・検証を目的とします。

特徴
・初期の設計段階では、MBDにて設計やコンセプトの確認・検証が行える
・少数の試作品を作成し、モノで確認・検証が行える
・アジャイル開発のように迅速にプロセスを回せる

量産開発フェーズ

目的
量産開発は、製品を大量に生産することを目的とし、コスト効率や品質の安定性を確保することが重視されます。また、試作開発で確立された製品を基に、製品のグレードなどに応じて展開されることもあります。例えば、自動車の場合、車種やグレード、仕向け地に応じた展開が行われます。

特徴
・日程重視
・品質を重視
・コストの最適化
・製造の最適化
・デリバリの最適化
・製品の展開

フェーズ別の各プロセスの重要要件と重要プロセス

下表に示すように、フェーズごとに重要な要件や重点を置くプロセスは異なります。しかし、多くの品質規格はこうした実態を反映せずに定義されており、その結果、多くの企業ではフェーズに応じて品質マニュアルや設計ルールを柔軟に変更せず、実態と乖離しているケースが見られます。その結果、後から行う作業が生じたり、製品計画に影響を与える場合がありますので、ご注意ください。
また、赤太字の重要要件や重要プロセスは、重要視していただきたいと思う要件やプロセスです。

表. フェーズ別の各プロセスの重要要件と重要プロセス

フェーズSystemHWSW
試作開発重点要件
・機能、性能
・筐体、重量
・量産コスト
重点プロセス
・要件抽出
・システム要求分析
・アーキテクチャ設計
・MBD、MILS





重要要件
・機能、性能
・筐体、重量
・量産コスト
・生産性
重要プロセス
・ハードウェア要求分析
・HWアーキテクチャ設計
・回路設計
・回路シミュレーション
・パターン設計
・材料、部材、部品の選定
・試作品テスト環境構築

重要要件
・機能、性能
・カプセル化
・開発効率性

重要プロセス
・SW開発環境構築
・基本設計
 RTOS設定
 マイコン機能設定
 周辺IC設定
 ファイル構造
 メモリ配置
 共有資源アクセス方法
・状態遷移設計

・SWアーキテクチャ設計
量産開発重要要件
・機能、性能
・品質規格適合
重要プロセス
・MBD、MILS
・System統合、結合テスト
・System適格性確認テスト
・System影響範囲テスト




重要要件
・機能、性能
・品質規格適合
・信頼性
・生産性、歩留まり
・環境性
・デリバリ
・量産コスト
重要プロセス
・部品の選定、調達
・信頼性テスト設計
・製造ライン構築
・量産品テスト環境構築
重要要件
・機能、性能
・品質規格適合
・Project管理
・信頼性
重要プロセス
・SW詳細設計
・SWユニットテスト
・SW統合、結合テスト
・SW影響範囲テスト



* 機能には機能安全を含む

OSS-ECAL Japanese
error: コンテンツは保護されている