この投稿では、私が勧めるA-SPICEのソフトウェアエンジニアリングプロセス.3(SWE.3) SW詳細設計およびUNIT構築の詳細プロセスについて説明します。
SWE.3 SW詳細設計およびUNIT構築は、下表のようにSW UNIT設計およびconst定数設計、#define定数設計、File構成設計、コーディングを行います。
SWE.3 | 詳細プロセス | 概要 | 反映プロセス群 |
---|---|---|---|
1 | 設計前打合せ | SWE.1 SW要求分析およびSWE.2 SWアーキテクチャ設計の結果を基に次の打合せ実施 – SWE.3 設計プロセス選択 – SWE.3 設計観点 | SWE.3 |
2 | SW UNIT設計 | SWE.1 SW要求分析およびSWE.2 SWアーキテクチャ設計の結果を基に次の設計実施 – SW UNIT構成設計 – SW UNIT間インタフェース設計 – -SW UNIT仕様設計 | SWE.3-5 File構成設計 SWE.3-6 コーディング |
3 | const定数設計 | SWE.1 SW要求分析およびSWE.3-2 SW UNIT設計の結果を基にconst定数設計実施 | SWE.3-6 コーディング |
4 | #define定数設計 | SWE.1 SW要求分析およびSWE.2 SWアーキテクチャ設計、SWE.3-2 SW UNIT設計の結果を基に#define定数設計実施 | SWE.3-5 File構成設計 SWE.3-6 コーディング |
5 | File構成設計 | SWE.1 SW要求分析およびSWE.2 SWアーキテクチャ設計、SWE.3-2 SW UNIT設計の結果を基にFile構成設計実施 | SWE.3-6 コーディング |
6 | コーディング | 上記の結果からコーディング | SWE.3-7 コード変更点検証 |
7 | コード変更点検証 | コードの変更点検証 | SWE.3-6 コーディング |
8 | レビュー | 以上の結果をレビュー | SWE.3 |
赤文字:手戻り