この投稿では、私が勧めるA-SPICEのソフトウェアエンジニアリングプロセス.1(SWE.1) SW要求分析の詳細プロセスについて説明します。
SWE.1のSW要求分析は、SWEプロセスの中でも最も重要なプロセスです。SW要求分析の粒度や正確さによって、SWE.2以降のプロセスの工数や品質が大きく左右されます。そのため、下表のように丁寧にSW要求分析を行うことを推奨します。
SWE.1 | 詳細プロセス | 概要 | 反映プロセス群 |
---|---|---|---|
1 | SW要求打合せ | 要求元からSW要求仕様の説明打合せ | SYS.3 SYSアーキテクチャ設計 |
2 | SW設計書の基本情報抽出 | SW要求仕様書からSW設計書の基本情報に反映 | ALL |
3 | SW要求目的の抽出 | SW要求仕様の目的を把握 | SWE.6 SW適格性確認テスト |
4 | SW要求仕様の分類 | SW要求仕様を次のように分類 – 新規:追加、変更、削除 – 流用:追加、変更、削除 | SWE.2 SWアーキテクチャ設計 SWE.3 SW詳細設計 |
5 | SW仕様の変更点抽出 | ベースSW仕様からの変更点を整理 | SWE.2 SWアーキテクチャ設計 SWE.3 SW詳細設計 |
6 | SW要求目的と変更点の検証 | SW要求目的と変更点が合致しているか検証 | SYS.3 SYSアーキテクチャ設計 |
7 | 変更点の影響範囲の検証 | 変更点の影響範囲が目的と合致しているか検証 | SYS.3 SYSアーキテクチャ設計 |
8 | SW状態への影響確認 | SW状態および遷移条件、遷移処理への影響を確認 | SWE.2 SWアーキテクチャ設計 |
9 | SWアーキテクチャへの影響確認 | 次の影響を確認 – SWコンポーネント構成 – SWコンポーネント間インタフェース | SWE.2 SWアーキテクチャ設計 |
10 | プログラムファイル抽出 | 変更点から対象となるプログラムファイルを選択 | SWE.3 UNIT構築 |
11 | const定数への影響確認 | const定数への影響を確認 | SWE.3 SW詳細設計 |
12 | #define定数への影響確認 | #define定数への影響を確認 | SWE.3 SW詳細設計 |
13 | SW開発計画書へ反映 | SW開発計画書に反映 | 管理プロセス群(MAN)に反映 |
14 | SWE.1 レビュー | 以上の結果、レビュー | SWE.1 |
赤文字:手戻り