この投稿では、組込みソフトウェア(SW)設計ドキュメントについて説明します。
組込みSW設計の主なインプットドキュメント
- SW要求仕様書
- Hardware Software Interface(マニュアルおよびデータシート含む)
組込みSW設計で作成する設計ドキュメント
ドキュメント | 目的 | 概要 |
---|---|---|
SW設計書 | SW設計経緯を残すこと | SW設計の経緯を記録するドキュメント |
SW内部仕様書 | SW詳細仕様を共有すること SW変更履歴やトレサビリティを残すこと | SW詳細仕様を定義するドキュメント |
SW外部仕様書 | SW仕様を要求元等と共有すること | ソフトウェアの外部から見た仕様を定義するドキュメント |
組込みSW設計者は、以下のようなドキュメントを作成することがあります。実際には、コーディングやテストよりもドキュメント作成に費やす時間の方が圧倒的に長いことが多いです。
- SW開発計画書
- Q&A
- UNIT検証(静的検証、単体テスト)
- SW統合テスト
- SW適格性確認テスト
- レビュー議事録
- KPIデータシート
